お客様各位
いつも大変お世話になっております。
Canbus. カスタマーサクセスチームでございます。
平素より弊社の Canbus. をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023 / 02 / 09 にリリースが完了した機能をご紹介させていただきます。
◆ ◆ ◆
【リリースが完了した機能一覧】
新機能 | 概要 |
NEW!!
2023/3/09
Canbus. Note の固定表示 ※ 今回のリリースでピンを付けることは可能ですが、上部に固定表示することはできかねます。 今後のアップデートにて随時固定表示の対応を行います。 |
ホーム画面の Canbus. Note 一覧で、選択した Note を上部に固定表示できるようになります。 <イメージキャプチャ> |
文書管理機能 |
テーブルごとに「文書管理」タブを有効化できるようになります。
新しい「文書管理」タブでは、レコード上の添付ファイル項目に対するファイルの追加・更新・削除操作を時系列で確認できます。 表示される情報は従来の「変更履歴」タブと同じですが、添付ファイル項目のみに着目して、 文書管理に適した形式でファイルの履歴を把握することができる機能です。 <イメージキャプチャ> |
2023/2/16
条件付き書式に 下線・斜体・取消線を追加 |
テーブル設定の条件付き書式で選択できる文字修飾として、 従来の「太字」に加えて「下線」「斜体」「取り消し線」を追加しました。 <イメージキャプチャ> |
2023/2/09
YYYY/MM/DD 以外の日付表示形式をサポート | ユーザープロフィールで "MM/DD/YYYY" または "DD/MM/YYYY" の 表示形式を選択できるようになります。 YYYY/MM/DD = 日本などでよく使用される、年・月・日の順番で日付を表す形式 MM/DD/YYYY = アメリカなどでよく使用される、月・日・年の順番で日付を表す形式 DD/MM/YYYY = ヨーロッパ諸国などでよく使用される、日・月・年の順番で日付を表す形式 <イメージキャプチャ> |
2023/1/19
計算式のエラーチェック機能 | フォーム編集画面で、「計算式」項目と「参照」項目(「式の計算結果をこの項目の値として入力する」オプションを使用する場合)に 式のエラーチェック機能を追加します。 <イメージキャプチャ> |
テーブル削除機能の導線変更 | アプリ内のテーブルを削除する UI を、レコード一覧画面のメニューからテーブル設定の「一般設定」タブに移動します。 <イメージキャプチャ> |
日時のフィルター条件に 先週、今週、来週を追加 |
日付系の項目のフィルター条件で選択できる比較対象に「先週」「今週」「来週」を追加します。 先週 1 週間の間に更新されたレコードを抽出するなど、週の観点でレコードを操作しやすくなります。 <イメージキャプチャ> 週の開始曜日の指定も可能となりました。 <イメージキャプチャ> |
通知上の動的 URL タイトル |
通知上でテーブルやレコードの URL にタイトルを設定する場合に、 レコードの項目値を使用できるようになります。 例: ${url_record: {{ FamilyName }} {{ GivenName }} 様} 項目 FamilyName の値が "山田" で、GivenName の値が "太郎" である場合、 送信される通知ではリンクのタイトルが "山田 太郎 様" と表示されます。 <イメージキャプチャ> |
◆ ◆ ◆
本記事についてご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
今後ともシステナ並びに「Canbus. 」をご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。